項目別 : アカデミック : 目的別 : 地域別 : 町おこし

項目別 


お知らせ

大学/研究所、書籍/論文、エコツアー専門家養成は新項目:アカデミックに移動しました。



★ リンク切れについて ★

2004年5月1日、2度目のリンク切れチェックを行いました。
がついたリンクは、現在応答なしのサイトです。
一時的なサーバーの不具合とも考えられますので、当分の間、保留にします。
半年ほどして、まだリンク切れのようであれば削除したいと思います。



言語 NGO/任意団体
(財)森林文化協会 78年に朝日新聞創刊100年を記念してつくられた財団。<森を訪ねる>では専門家と一緒に森林を楽しむエコツアーの紹介など。
(財)アジア太平洋観光交流センター(APTEC) 観光に関する学術論文は、斬新な視点で観光をとらえており読み応え十分。郵送料自己負担で希望者に配布。
(社)日本ナショナル・トラスト協会 日本各地で活動しているナショナル・トラスト団体の連絡・ネットワーク組織。
(社)日本旅行業協会 エコツーリズム国際大会・沖縄のレポートや各国観光局のエコツーリズムリンク。
(社)日本添乗サービス協会 旅のリーダー、ツアコンには<持続可能な観光>の知識は益々不可欠になることでしょう。
(社)日本ネイチャーゲーム協会 自然とふれあう楽しみを体験。自然体験活動リーダー養成講座の案内など。
奥大井・南アルプス 
マウンテンパーク構想推進協議会
静岡県エコツーリズム研究会活動やエコツーリズム導入事例の報告書など。
国際湿地保全連合日本委員会 ラムサール条約に準じて、渡り鳥の生命線、湿地(ウェットランド)を保全する国際NGO。
山岳性自然公園の保全と利用を考える 許容量をこえた大量の観光客が突然おしよせたら?世界のあちこちでおこっている問題です。このサイトでとても詳しく説明されています。必読!
世界自然保護基金(WWF) 日本支部 世界自然保護基金の日本支部。
太平洋経済協力会議日本委員会
エコツーリズムプロジェクト
フィジー、ガラパゴスでのプロジェクト報告。前者はドイツ観光局協会環境賞受賞。
トラフィック イーストアジア ジャパン ワシントン条約で取引禁止動物の保護活動。くじゃくの羽がついた民芸品は日本国持込に許可がいったりするんですぅ。漢方薬にも気をつけて。
日本自然保護協会(NACS-J) 半世紀にわたる活動歴をもつ自然保護のNGO。エコツーリズムガイドブックも編纂。
東村エコツーリズム協会 東村(沖縄県やんばる)のエコツーリズムを考える組織。海人<ウミンチュ>の案内するブルーツーリズムなど。
(社)日本海外ツアーオペレーター協会 私達が海外旅行に行ったとき、現地で手配や世話をしてくれるツアーオペレータのネットワーク組織。
オーシャニック・ワイルドライフ・ソサエティ(OWS) 海の自然環境や海洋生物保護に重点をおいたNPO団体。調査活動、セミナー、エコツアーの開催など。ボランティア募集中。
日本エコツーリズム協会 旧エコツーリズム推進協議会。関連書籍やイベントカレンダー、掲示板は情報集めに必須。
Na'tour'ists-自然旅行研究会 西表島のゴミ問題やモーターボートによるマングローブ倒木被害を目撃した学生が、行動を起こすべく設立したグループ。BBSではペンション村構想などの議論も。
HAT-J
(日本ヒマラヤン・アドベンチャー・トラスト)
女性エベレスト初登頂者の田部井淳子さんが代表を務める団体。山の環境保護について考え行動する。全国に支部あり。
シンクタンクせとうち総合研究機構 ユネスコ世界遺産や人類の口承及び無形遺産の傑作研究を行う。HPでは,「世界遺産と総合学習の杜」,「世界遺産情報館」,「誇れる郷土館」のコーナーを設けている。
日本旅行作家協会 旅専門のジャーナリストや作家400名からなる団体。ツアーオブザイヤーをトラベルジャーナルと共催。
環境市民 92年から京都で環境活動を続ける団体。エコツアー研究会や企画なども積極的におこなっています。
イシモッド
(ICIMOD:International Centre for Integrated Mountain Development)
山に関する大量の資料がそろっています。2002年は国際山岳年で、観光の問題も浮きぼりになってきました。ゴミ問題、シェルパの人権問題、燃料問題などなど。
エコツーリズム・オブザーバー
(The Ecotourism Observer)
エコツーリズム初心者のツーリストに情報配布するオンライン。記事は現場の人やベテラン旅行作家からの寄稿による。
オーシャンズブルー・ファンデーション
(Oceans Blue Foundation)
特に海浜地域の健全な観光を推進する団体。カナダ、バンクーバーに本部をおく。
海浜保全ユニオン
(EUCC-The Coastal Union)
海岸保全にあたり、科学者、環境保護活動家、開発業者、行政のギャップを埋めるため、設立された団体。
カナダ:持続可能な観光協会
(Sustainable Tourism Association of Canada)
99年に設立されたエコツーリズムプロダクトクラブが母体。持続可能な観光を目標にカナダ初の国家レベルのエコツアー認定証なども作成。
観光調査と監視チーム
(Tourism Investigation and Monitoring Team)
Third World Network が観光に特化して調査、監視、ロビー活動をするチームを発足。
観光問題を考える教会同盟。
(Ecumenical Coalition on Tourism)
香港に本部をおく第三諸国の観光を考える組織。未成年売春などの問題に取り組む。
グリーンホテルズ
(Green Hotels)
ホテル業界が一丸となり環境問題にとりくむのは社会的使命。水資源汚染防止や省エネにつながるので、タオルやシーツを毎日変えてもらわなくても平気!
国際エコツーリズム協会
(TIES:The International Ecotourism Society)
90年に設立されたNPO。登録メンバーにはTIESのネットワークを駆使した最新の情報を配布。現在、世界で最も活発に活動しているエコツーリズム団体のひとつ。
グローバル・デベロップ調査センター
(The Global Development Research Center)
エコツーリズムとサスティナブルツーリズムのリソース集。Japan Urban Observatoryのプロジェクトなど。
国際山岳ポーター保護グループ
(IPPG:International Porter Protection Group)
ガイドやポーターの高山病、遭難等の被害を減らそうと呼びかけるボランティアグループ。生活がかかる彼らは弱者で無理をして犠牲になることも多いのです。
国際ホテル環境イニシァティブ
(IHEI:International Hotels Environmental Initiatives)
環境問題に配慮したホテルマネジメントは、地球に優しいだけでなく、経営のコスト削減にもなる。
INSULA リゾートアイランドが直面する問題とは・・・持続可能な島のためのネットワーク。
責任ある観光のパートナー
(PIRT:Partners in Responsible Tourism)
”責任ある観光”を考えるNPO。サンフランシスコに拠点をおく。
ツィンシェアー
(Twinshare:Tourism Accomodation and Environment)
オーストラリア政府による環境に優しい観光施設普及のワーキンググループ。
ツーリズムウォッチ
(ZEB:Tourism Watch )
間発と観光発展は共存できるのか?第3諸国の健全な観光発展を見守るドイツのプロテスタント系組織。
ツーリズムコンサーン
(Tourism Concern)
”公正で倫理的な観光”のために積極的なキャンペーン、プロジェクト活動を行っている英国のNPO。
南極ツアーオペレーター国際協会
(IAATO:International Association Antarctica Tour Operators)
ツアーオペレータが91年に設立した、南極の健全な旅を喚起する組織。
プロ・プアーツーリズム
(PPT:Pro-poor tourism)
途上国の貧困解決のために観光は何ができるのか。プロジェクトを通じ最善の方法を模索。
ベスト
(BEST:Business Enterprises Sustainable Tourism)
コミュニティツーリズムを考える。
観光被害を受ける先住民の人権を考える会
(Indigneouse Tourism Rights International)
観光産業によって人権侵害を受ける先住民や売春ツアー問題などを考える。
旧Rethinking Tourism
リスポンシブル トラベル
(ResponsibleTravel.Com)
リスポンシブル(責任ある旅)を提唱。コスメ業界に旋風をおこしたBODY SHOPの創立者アニータ女史も関与。
レア トロピカル コンサベーション
(RARE center for tropical conservation)
エコロジスト教育や、マーケティングメソッドの開発、ネットワーク作りなどの活動。
Topへ戻る
言語 国際機関
世界観光機関(WTO)アジア太平洋事務所 WTOの統計・資料の抜粋翻訳したものが閲覧できる。国際エコツーリズム年に関する記述も。
IUCN(国際自然保護連合) IUCN:国際自然連合の日本支部。ボランティア情報など。
米州開発銀行駐日事務所 エコツーリズムは、利益を上げるばかりでなく、コミュニティを助け、自然を保護することを目指すものである。米国の専門家による見解。
国連環境計画観光セクション
(United Nations Environment Programme)
2002年はWTOやUNESCOと提携し国際エコツーリズム年のキャンペーンに取り組んだ。
世界観光機関
(WTO:World Tourism Organization)
世界観光機関。世界の観光分野で今、どんなことが起こっているのかわかる。統計は、論文に頻繁に引用される。
世界旅行産業会議
(World Travel & Tourism Council)
世界の旅行業界をリードする重鎮達が委員をつとめる評議会。観光業が発展するためにも持続可能性は大事なファクター。
太平洋アジア観光協会
(PATA:Pacific Asia Travel Association)
アジア太平洋地区の観光国際機関。旅行博やセミナー、国際会議、最新ニュースなど。
Topへ戻る
言語 旅行博/国際会議
JATA国際観光会議&世界旅行博2004 アジア最大の旅の祭典、2004年9月東京ビッグサイトで開催。「JATAトラベルマート」と「世界旅行博」が統合。
アジア太平洋エコツーリズム会議
(APECO:The Asia Pacific Ecotourism Conference)
アジア太平洋地区におけるエコツーリズム国際会議。2003年度はランカウイ島で10月に開催予定。
エキスポ エコツリスモ 2003 ベネズエラとその近隣諸国のエコツアー、アドベンチャーツアーを扱う国際的な旅の祭典。10月下旬開催。
国際アドベンチャートラベルとアウトドアースポーツの祭典
(IATOS:International Adventure Travel and Outdoor Sports Show)
世界最大のエコツーリズムとアドベンチャーツーリズムの博覧会と国際会議。2003年度は終了しちゃったけど・・・・
トラベル&ツーリズム サミット
(The 4th global travel & tourism summit)
2004年5月にカタール:ドーハで開催される国際観光会議の案内サイト。
ユトレヒト ホリディフェアー
(Utrecht Holiday Fair)
オランダで開かれる世界最大の旅の祭典。世界中から旅業者や、政府観光局が出展。一度出かけたけど、日本からのブースはなかったっす。
ワールド エコツーリズムサミット2002
(World Ecotourism Summit 2002)
2002年5月にカナダで開催された国際エコツーリズム年のサミット報告書。
Topへ戻る
言語 AWARDS/キャンペーン/認定証
観光カリスマ百選 地域観光振興に貢献した人を国土交通省が選定。全国のユニークな取り組みが見えてきます。マスツーリズムにかわる視点が大切?
ツアー・オブ・ザ・イヤー 日本国内で企画されたユニークな海外旅行ツアーのコンテスト。エコツアー的なものが目立ってきてます。
明日へのツーリズム賞
(Tourism for Tomorrow :British Airways)
持続可能な観光を実施する組織やプロジェクトに与えられる賞。ブリティッシュエアー主催。10年の歴史をもち世界の旅行業界で広く知られる。
英国旅行ライター組合
(British Guild of Travel Writers)
英国旅行ライター組合は、コミュニティと環境保護振興に貢献した旅行関連団体、個人にTourism Awardsを授与。
環境賞ネット
(Environment Awards Net)
300以上登録されている環境と持続可能な開発に関する賞を検索できる。キィワードはエコツーリズムではなくGREENがヒット率高し。
環境に優しい責任ある観光
(CERT:The Centre for Environmentally Responsible Tourism)
<責任ある観光>を遂行する業者に与える環境賞を設けている。選定基準は地球環境企画ISO4000とユーザーへのアンケート。
グリーングローブ21アジア太平洋
(Green Globe 21 Asia-Pacific)
グリーングローブは世界旅行産業会議による持続可能な観光フレームワーク。認証され資格が与えられると地球のロゴを使うことができる。PATAのグリーンリーフ認証も統合された。
コンサベーション インターナショナル 
(Conservation International)
環境保護を目的とする国際NGO。世界のエコツーリズム業界をリードする個人や会社にWorld legacy awards 授与。
コンサベーション・インターナショナル CIの日本語サイト。ミッションは生物多様性を保護し、人間と自然が調和する道を具体的に示すこと。スターバックスジャパンとの共同プロジェクトなど。
コンデナスト賞:雑誌トラベラー
(CondeNast Traveller)
ヴォーグも取り扱う出版社の旅行雑誌。エコツーリズムに積極的に取り組む私企業をたたえて、賞を授与している。
スマートボイジャー
(SmartVoyager)
観光船舶による海洋汚染を防止するためのエコ度認定プログラム。
ブルーフラッグ
(Blue Flag)
85年仏で始まった環境キャンペーン。環境評価基準を満たした海岸やマリーナに賞を授与。
NEAP
(Nature & Ecotourism Certification Program)
どんな基準を満たせばエコツアーと呼べるのか?オーストラリアの世界初エコツアー認定プログラム
Topへ戻る
言語 ドットコム/ポータルサイト
野口健 公式ウェブサイト 7大陸世界最高峰登頂の野口健さんの公式サイト。命をかけてヒマラヤ清掃登山を実行し、シェルパの人権を守るためにたちあがり、植村直己さんの意志をついで自然学校立ち上げに奔走・・彼のバイタリティはただものじゃない。
エコサーチ ネット 環境問題を専門に扱うポータルサイト
エコ探検隊でサーチ! エコロジーのことなら何でも調べられる、登録型サーチエンジン。身近な話題が満載。300以上のカテゴリーを見ているだけでも楽しめます。
エコツアー・ドット・ジェイピー 自然と環境のポータルサイト。「自然の中で遊ぶ人たち」をターゲットにした情報提供専門店。見事な検索システムで情報を探す人も提供する人も皆ハッピー!
エコトラベラー 米国の大学院で環境科学を専攻していた女性が、エコツーリズムについて語るサイト、リンク集。
観光学ドットコム 大阪明浄大学観光学部 教授陣のコラムや、吉本新喜劇が地域活性化に一役買う観光地グランプリなど。
笹山登生(ささやまたつお)のHP グリーンツーリズム振興に情熱を燃やす政治家のサイト。
写真家 西森有里の 海と遊ぶエコツアー 2002年環境GOO大賞受賞のサイト。作者のキャラか、楽しい気分にさせてくれる。
旅コム オンライントラベルマガジン 政府観光局から仕入れたホットな情報満載のオンラインマガジン。エコツーリズムに関する記述も。
ネイチャル・ドット・コム 山歩きと環境文化の総合サイト。日本の山のあらゆる情報が入手できます、登山にいくなら絶対はずせません。
Yahoo! Groups green_tourism ヤフーグループ内のエコツーリズムを考えるコミュニティ。日本にもこんなエコツーリズムがあるよって投稿してみれば?
アースフット
(EarthFoot)
世界に散らばる小規模エコツアーオペレーターのイエローページ。主催者とメールでやり取りして旅を自分好みにオーダーメイド。
アウェイ ドットコム
(Away.com)
旅のポータルサイト。カレンダーやスクリーンセイバーをフリーダウンロードできる。
エコクラブ ドットコム
(ecoclub.com)
フィールドで活動する専門家や研究者、学生のネットワークづくりに貢献。仕事情報の掲示板が充実。
エコサスティナブル
(Ecosustinable.com)
持続可能な発展のためのデータソース。リンクにはエコツーリズム、エコビレッジが。
エコツアードットorg
(Eco-Tour.org)
ヨーロッパに拠点をおくエコツーリズムのインターネットデータベース。世界中のエコオペレータのマーケティングをサポート。
エコツーリズム リング
(Ecotourism Ring)
世界各国約80のエコツアーオペレータが登録するポータルサイト。メンバー登録フリー。
ゴーノーマッド
(Go Nomad.com)
バラェティ豊かな旅のスタイルを提案するポータルサイト。一人旅の女性を応援するコーナーも。
コネクテッド・トラベラー
(connectedtraveler.com)
旅のポータルサイト。持続可能な観光の記事やリンク集など。
ビッグ ボルケーノ
(Big Volcano Ecotourism Resource Centre)
オーストラリアの旅のポータルサイトであるが、エコツーリズム関連のリンク集が充実。
プラネッタ ドットコム
(Planeta.com)
エコツーリズムポータルサイト。10,000ページを越す情報量は圧巻。資金源に乏しい小規模オペレーター向けにウェブサイトの有効活用法を説く。
ワールドサーフェス ドットコム
(worldsurface.com)
写真や旅行記を投稿できるインタラクティブなサイト。個人旅行者たちに持続可能な観光を呼びかける。
Topへ戻る
言語 寄付(クレジットカード)
JATA環境基金 日本旅行業界による基金。利用代金の一部が自然や文化遺産の保護に役立てられる国際電話のプリペイドカードなど。
【オーエムシーカード】エコロジーカード カード利用の度、環境団体に寄付が行われる。ウミガメの保護、尾瀬の自然を守る等、項目別に20種類。
WWFカード 世界自然保護基金がUCカードと提携するクレジットカード。
日本野鳥の会カード(オリコ) オリコカードを使うと日本野鳥の会に寄付される。
Topへ戻る
言語 エコロッジ
紅海の持続可能な観光イニシァティブ
(RSSTI)
エコロッジの情報が充実。RSSTIとはRed Sea Sustainable Tourism Initiative
Worldwide Ecolodges and Tours エコロッジって何? 写真つきで解説してくれる。 世界中のエコロッジがリンクされており、ツアーを選ぶとき役立ちそう。
Ceballos-Lascurain 彼の論文の中で、エコツーリズムという言葉が最初に使われたといわれてます。メキシコの建築家。

     
Topへ戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送