持続可能 : 図表 : 長所・短所 : 定義 : 心得 : 記念日 : 年表


理想的な観光客とは?

旅に出るとき、エコツアーに参加するとき、私たちはどういった行動をとるべきなのでしょう?
「そんなこと常識だろ!?遠足に出かける小学生じゃあるまいし・・」

ところが、これがくせものなんです。
異文化の常識が、自分の社会常識と必ずしも一致するわけではありません。
都会で<便利>に囲まれて暮らす人が、大自然の中に放り込まれると、とまどってしまうことさえあります。

昔、こんなことがありました。
カナダで韓国人のグループに混ざってバンフ国立公園を訪れたときです。
男の子たちが、落ち葉を集めて、焚き火を始めたのです。カヌーイストが、川辺で焚き火をしながら暮れなずむ空を見上げている・・・そんなポスターのような光景にあこがれて。
ところが、これがとんでもない非常識行為(焚き火というには、あまりにも小さな小さな火でしたが)だったようで、あっという間に何人もの人がやってきて注意されました。「国立公園内で火をつけると捕まるよ」とかなんとか言っていたような・・・・
男の子たちは本当にしょんぼり。だって知らなかったんだもん・・・・

こんな 
うっかり を防ぐため、多くの観光地でガイドラインがもうけられています。

また、
写真撮影も気をつけなければならないもののひとつです。
メキシコ山奥の原住民は写真が魂を吸い取ると信じています。「カメラを向ける真似だけでも暴動になる可能性があります。決してふざけないように。命の保障はしません」と、メキシコ人ガイドに言われました。
とはいえ、いちいち声をかけていてはシャッターチャンスを逃がしそうだし・・・
私の場合、目線で「いいかな?」と聞くことが多いです。逆にネパールでは皆、写真が大好きだったのでシャッター押すまで反対に追いかけられたり・・・文化が違うと180度反応が違います。

ガイドラインは訪れる場所によって内容もかわります。川べり、ビーチ、海中、山、遺跡、宗教関係の建物、動物を見に行くときなど多くのバージョンがあり、ツアーのパンフレットや、観光地の看板などに書かれていたりします。
行動規範(Code of Conduct)ということもあります。

なかには法的拘束力のあるものもあって、象牙やべっ甲のお土産を持ち帰ると、税関で「ちょっと、ちょっと」です。ふたつともワシントン条約で取引禁止なのです。

とまあ色々ありますが、げっそりしないで下さい。
要は、視線を訪問地側におくことです。ゲストのまなざしからホストに変えてみる。例えば、神社本殿のご神体を外国人がパチパチ写真をとっていると居心地の悪さを感じませんか?これは日本人(ホスト)の視線だからです。でもゲストからみると、見たこともないミステリアスな美しいオブジェかもしれません。

どんな文化にも立ち入ってほしくない部分が存在します。他人のお家にお邪魔したとき、プライベートルームはのぞきませんよね?旅もそうなんです。

次はネパールでトレッキングに行くときのガイドラインの例です。





下の絵はネパールのNPO(KEEP:カトマンズ環境教育プロジェクト)
から提供して頂いたものです。著作権はKEEPにあります。

模範トレッカー






調理用の燃料使用を減らすためダルバート(ネパール人の通常食)を食べ、食事はまとめて注文しよう。


暖かい服装で、暖房費を節約。ガイドやポーターが登山に適した服装かどうか注意すること。(貧しい彼らは粗末な装備で山に登り、遭難したり事故にあったりすることがあるので、雇った側が気遣うこと)


子供にお金をせびられても物を与えない。ロッジや食事に適正な料金を支払うこと。盗難品の可能性の高いアンティークは購入しないこと。土地のみやげ物を買うのは彼らの家計を助けるのでマル。


ゴミ袋を持参し微生物分解しないゴミは持ち帰る。紙は燃やしてしまうこと。


土地の人は短パンを好ましく思っていない。女性はふくらはぎ、男性は膝丈を着用のこと。特に僧院ではくるぶしまであるものを着用。


高山病にならないようペース配分に気をつける。一人でトレッキングは避ける。出発前に領事館、KEEPの事務所に届け出ておくこと。 


住民の写真を撮るときは一声かけてあげて下さい。お金は渡さないで。


トイレの紙は燃やしてしまうこと。
用を足す場所が神聖な場所でないかどうか確認すること。


入浴時は、ルンギ(パレオのような大きな布)で、胸から膝まで身体を覆うこと。石鹸は使用しない。
お湯が焚き木でわかされたものでないか気をつけること。


飲料水はボトル持参で、ヨードをいれ消毒した水を使用。


土壌浸食をさけるため、踏み固められた道を歩くこと。







日本旅行業界は、1993年に「地球に優しい旅人宣言」を発表し、自然環境の保護や文化遺産保全を呼びかけています。

JATAの地球に優しい旅人宣言


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送